1079170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

くっつく「子音+母音」

さて、英語のリスニングでたいていの人がひっかかり、茫然としてしまうのが、単語同士がくっついてしまう、という問題である。 字にしてみたら知っている単語ばかりなのに、聞いたときにはさっぱり分からなかった、というのはほとんどがこの問題なのだ。ここがクリアできたら発音については卒業と言っていい。
単語がくっつくという現象について、ポイントは2つある。
1) くっついた音がどのように発音されるようになるのか
2) どういう場合にくっつくのか


(1)については純粋に「音」の問題だ。大まかに言って、2つの場合にわけられる。

a)子音+母音の場合   
 子音で終わる単語の直後に、母音で始まる単語が来た場合。日本語をローマ字で書いたときのように、カタカナで表せるような発音になる。
A noisy noise annoys an onion.
以前に載せた「早口言葉tongue twister」のうちのひとつである。カタカナでで発音を表すのは避けたいが、ここではあえてやってみる。
単語一つ一つが独立しているときはこうなる。
ア ノイズィ ノイズ アノーイズ アン オーニオン 

が、こんな風には言われず、実際にはこうなる。

A noisy noise annoys an onion.
アノイズィノイザノーイザノーニオン

I did it again! (またやっちゃった!)なら、 アイ ディドゥ イットゥ アゲーンではなく
 I   did it again!
アイ ディディタゲーン 
となるのである。

ところで、冠詞の「a」が、母音で始まる名詞の前では「an」になることはご存じだろう。これが何故かというと、このように「くっついて」しまう場合に「母音+母音」では極めて発音しにくいから、自動的にanになってしまう、ということなのである。a onion「ア オ-ニオン」は言いにくいがan onion「アノーニオン」なら楽だ。a apple「ア アポー」ではしんどいがan apple「アナポー」なら言いやすい(theも普通の名詞の前では「ザ」に近い発音だが母音で始まる語の前は「ジ」に近くなる。これも、母音の前には、弱めの母音の「ジ」のほうが言いやすいということである)。 これを考えても、単語同士がくっつくのが当然であることが間接的に分かるであろう。

次は「子音+子音」の場合について述べる。

前へ
次へ


© Rakuten Group, Inc.